ノミにご用心
日曜日の話になりますが。。
わがやの2チー
トリミングディーなので いつものトリマーさんにお願いして
引き取りにいったところ。。
「 めろちゃんに ノミがいました~~
たぶん ついたばっかりで 1匹以外はいないっぽいし
フロントラインやったから 大丈夫ですよ~~ 」
って 言われたけど。。
が~~~~ん~~
ショック~~
心配だし
よく わからなかったから いろいろ聞いてしまった。。
① わんこにノミがつくと しっぽの付け根の上のやわらかい部分
おしり当たりの毛の中に住みつくことが多い。
② ノミさん うんちをするので おしりあたりに砂っぽい黒いものがあったら
要注意
③ ティシュを濡らして そのうんちらしきものをふき取る
変化がなければ 砂と判断
溶けて血っぽかったら ノミさんのウンチ
( めろには うんちの形跡がないので そんなに時間がたっていないだろ~~
と予測されるらしい。。 )
④ ノミさんは シャンプーでは 気絶するらしいけど 死にはしないらしい。。
ブラッシングでも とりにくい。。
⑤ 一番の対策はフロントライン きちんとケアしてあげなければ。。
( トリミングの最後に 我が家はお願いしちゃってるので
いたとしても 死滅するからちょっと安心。。)
⑥ 今年はノミが多いらしい。。
のらネコが多い公園 神社などは危険地域
ねこに寄生しているので ヤバイよっ。。
( どうも めろは トリミング前に トイレをすます為 立ち寄った神社で
ついた模様。。
たしかに。。
のらねこさんいたわっ。。
って 1分もいないんだけど。。 )
皆さんも 大切なわんこ
きちんとケアしてあげてねっ。。
本日の海さんぽの風景
海って
毎日 景色が変わるんだっ。。
これは
夕方の5時ごろなんだけど。。
雲のすきまから 日がさしているの
幻想的で すてきだったから
思わず パチリ
汚れた 湘南の海とは 思えないねっ。。
| 固定リンク
「めろ」カテゴリの記事
- いつまでも。。(2013.02.16)
- おたんじょうび~~♪ ♪(2012.12.22)
- ノミにご用心(2012.08.08)
- 癒されるっ~~★ ★(2012.07.21)
- めろ セカンド バースディ~~ ★ ★(2012.02.16)
コメント